1/25 (日)
今週末は久し振りにいい天気~
最近は週末の度に雨やら風なんかで釣りにくい日が多かったんですが、
今日は気持ち良く釣りが出来そうです^^
そして、今回も浜田でマッコウ狙い
で、こんな日におっきなカレイが釣れるんです。
きっと…
いくら港内とはいえ、外海が荒れればうねりが入ってきます。
うねりが入れば当然仕掛けが落ち着かなく、食いも悪いんでしょう~
でも今日は風もほとんどなく、日も出てとても暖かい^^
こんな日がいいんです!
しかし期待した朝マズメはエサ取りだらけで、全く釣りになりません
まぁいつもの事ではあるんですが、この猛攻が止むまでは期待出来そうもありません。
そんな中、ようやくエサ取りが落ち着いたのがお昼過ぎ。
やっとまともに釣りが出来そうです。
そして待ちに待ったアタリがきます!
13時40分でした。
ググッと前アタリがあった後、
ジャ~~~!!
でも食いが浅かったのか、このアタリでは乗ってくれませんでした。
大抵この時間帯でアタって来なければ半ば諦めてるんですが、この本命らしきアタリで
次を期待します。
それにしても今日は静かです。
今シーズンよく掛かるおっきなフグも居ないよう~
波止際を覗いてもハタの幼魚がたくさん泳いでいて、エサ取りは小さいようです。
こんな状況ではもう夕マズメに掛けるしかないですね。
今日は日曜の釣行で、明日は仕事…
なるべく早く釣って帰るつもりだったんですが、今日は厳しいかなぁ
そんな時でした!
時間は14時50分。
ちょっと離れた所に投げ入れていた竿の仕掛けを回収しよとすると何か重い!
あれ~、根掛かりかなぁ?と竿を煽ると
ググッとお魚の手応えが!!
えっ、もしかして!?
巻けば巻くほどグイグイと潜りながら左右に走るこの引き。
本命に間違いないようですね
しかもなかなかの良型のよう~
途中藻や沈み瀬にも潜られながらも何とか浮かせる事が出来ました。
どうやら居食いをしていたよう~
それも最初は分からず、こちらも油断して少々手こずりました
で、上がって来たのはこちら。
あとちょっとで、マッコウサイズの44センチでした
口を開けて伸ばせばマッコウサイズに届いたかな^^;
そして裏側。
幅広な個体ですね。
ちょっと測ってみると27センチもありました。
幅だけでいえば50センチ級ではないでしょうか!?
(大げさかな?)
でも、アタリが見れなかった事がとても残念…
投げ釣りの醍醐味が半減ですね。
それでも前回の丸ボウズからのこの釣果はまぁ納得出来るモノかな^^;
こんな感じで今日の帰り道はいつもよりは少し楽でした。
クーラーBOXが空だと気分が重たいですからね。
次は三度目の正直でマッコウガレイが釣れるかな?
まだここ浜田は始まったばかりですからね^^
また次回、頑張ります!