'21 真夏の石鯛釣果

マサ。

2021年07月29日 18:16

7/24 (土)

真夏の石鯛




本日、無事に2回目のワクチン接種を終えました。
ガチでビビりな僕でも何とか^^;
終わってみればなんて事ないんです。
ただ、副反応が…
僕の職場ではF社製でしたが、9割の方が発熱してます!
その方たちはお休みしてますが、残りの1割の方もかなり辛そうです。
各々症状の度合いは違いますが、全身の倦怠感が一番多いよう。
中には3日目でもまだ症状が残ってる方も ToT

今の時点で接種後3時間経過してますが、特に自覚症状はありません。
今晩辺りから発熱するんでしょうか。
もう何年も風邪すら引いた事ないので、ほんと辛いんでしょうね


先日、このクッソ暑い中にクエ&石鯛狙いへ行って来ました




朝方はいいんです。
風があれば涼しく、快適に釣りが出来ます。
ただ、7時を過ぎた頃から一気に気温が上昇~
しっかり対策を取らないと、とんでもない事になります。

朝マヅメまではクエ狙い。
前回は根に入られ、バラしてますからね。
今回こそは

数投入れますが、無反応。
その後、最初に掛かったのはニョロでした。
海面もベタ~っとして釣れる雰囲気はありません。
なので、一旦仕掛けを回収して仮眠でもと。
そんな油断している時にズドンッです。
前回の反省も踏まえ、しっかり対策済みでしたが…
アワセを入れるとガッツリ (-.-)
既に根に入られてます
長さで言うと30センチも走られていないのに、なんで?
でも今日は時間に余裕があるので、出て来るまで待つ事に。
残りの竿で石鯛狙いに移行です。

動かない潮はそのまま。
水道を狙ってるんですが、全く潮が入って来ません。
今年何度か通ってますが、流れが変わってしまったんでしょうか。
そのせいか、一度目のアタリは掛かりが悪くスカシです。
誘って送ってようやく本アタリです。

数時間後、今度はドラグフルロックの竿先から反応。
押さえ込みますが、なかなか走りません。
そこで竿尻を持ち上げてやると
ようやくズドンッ!

暫くして上がって来たのは。
50センチ半ばの雌の個体でした。




針掛かりもバッチリ~




サイズUPを狙って2枚目。




あれ?下がっちゃいましたね。
何とか50センチありますが…

これはドラグフリーで走らせたので、皮一枚。




ここまでは順調。
このままハットトリック狙いに行きましょうか
と意気込んでましたが、あまりの暑さに頭がボ~ッと。
飲み物は残り僅か。
仕方なく撤収する事に。
もちろんクエが掛かってる竿は最後に残します。

30分後。
どうにか引きずり出してやろうと、竿を煽りますが微動だにせず…
そしてラインに傷が入ったのか、最後はブチッ

またまた貴重なお魚を逃してしまいました。
約6時間、お魚も疲れただろうに。
今回の根競べも人間の方が負けちゃいました。

そろそろクエの釣果が欲しいです。
週末、副反応がなければリベンジですね。


あなたにおススメの記事
関連記事