5/16(日)
今日は山口協会の親睦夜釣り大会!
今回の大会の本賞は真鯛とチヌです。
でも先週末はいい石鯛も釣れたし、他魚で上位を狙うのもありかな?
大会を抜きにしてもおっきな真鯛も釣りたいし、迷うところです…
そして当日
場所は笠戸島です。
前日の土曜正午から竿出し出来るんですが、次の日からのお仕事を考えると…
それでもクラブの一部の方は20時間近く磯の上に立つ方もいらっしゃいます!
僕はクラブの中ではまだ若い方なんですが、そこまではちょっとキツいかな!?
昨日は日が落ちるまでは、かなり海が荒れていたよう~
僕はずっとウチに居たので分からなかったんですが、翌日にKくんと合流すると、
うねりもあって釣りにくかったようです。
今日のポイントはこんな感じ。
少し波立ってますが、磯上がりした時からいい感じです^^
潮もよく動いていて今日は期待出来そう~
奥で竿出ししてるのが、前日から頑張ってるKくんです。
夜はとっても寒かったようですね。
テントやガスコンロなどで暖を取ったようです。
で、肝心な釣果は?
ん~… いい返事が帰ってきません。
でもこれからです!
朝マズメと潮変わりのチャンスが重なってるので^^
そして第一投。
まだ満ち上がりの潮が勢いよく流れています。
ただ何度打ち返しても一向にアタリはありません。
Kくんも昨晩からアタリはあるものの食い込まないとの事。
そんな中、満潮を前に引き潮をが反対方向に流れ出します。
その途端、急にアタリが出始めました!
まずはKくんの竿から。
僕も見てましたが、一気に竿先が入り込み、今にも竿ごと持って行かれそう~
それでもアワセを入れるとすっぽ抜け…
どれだけ食い込みが浅いんでしょうか?
確実に掛かるようないいアタリでした。
その後もちょくちょく反応は出ますが、何かはっきりしないアタリです。
でも一段と雰囲気は良くなってきました!
そしていよいよ僕の竿にもいい反応が!
7時40分です。
乗らないアタリは何度かあったんですが、今度は一気にラインが出ていきます。
でもこんな時に限ってよそ事をしてるんですね。
気が付いた時は遅かったようで、既に根に巻かれていました
一瞬乗った感じでしたが直ぐに軽くなり、上げてみると力糸がボロボロ…
よくあるバラシのパターンです。
サーフで石鯛を狙う時は油断禁物です。
ろくにトイレも出来ません。
でもそんな事は百も承知です。
それでもこんな事態が起こってしまうんですね。
ほんと難しい釣りです。
こんな感じで今回は丸ボウス
で、どうせ検量に出すお魚が居ないなら、ここままお昼過ぎまで頑張ろう~!と思ってたんですが、
通常の迎えの便だと潮が低過ぎて、船が磯付け出来ないらしい…
(今回は検量場に間に合うように11時迎えにしてました。)
残念
他の方の釣果ですが、本賞のチヌがたくさん釣れていたようです。
朝の便で一緒に出たヨシさんは念願のビール便級のアイナメも上げていましたね^^
他の場所では石鯛やおっきなカレイも上がっていたようです。
ベテランの方はきっちり結果を出しますね!
僕はまた次回に期待です。
昨日から頑張ったKくんも釣果には恵まれまれなかったようですね。
でも、機会があればまたここリベンジしましょうね。
次は絶対に獲りましょう~