2017年08月26日
クエ釣り 絶好調!
8月 某日
クエ祭り


全部僕1人が釣ったんです ドヤッ!
今回もクエ狙い
難しい釣りですが、1匹の価値は石鯛以上にあります。
それに食べてもとっても美味しい~
まだ日中の釣りは暑くて厳しいので、もう暫く夜釣りでクエを狙ってみます。
今日は平日釣行。
ですが、平日と言ってもおサボりではありません。
最近休日出勤が増えてきたので、その代休を利用しての釣行です。
今までなかった代休。
世知辛い世の中、会社からの指示なので仕方ありません ToT
それまでは手当てが付いていたんですが…
でも平日の釣行。
週末より人は少ないし、ゆっくり楽しめます。
当日もさっさと仕事を済ませ、ポイントへ向かいます。
自宅から数時間掛かるので、プチ遠征といったところでしょうか
例年ならこの時期、瀬戸内で渡船を利用した釣れない真鯛狙い(-.-)
難易度はこちらの方が遥かに高いんですが、ポイント選びさえしっかりしていれば
意外にいい釣果に恵まれる事もあります。
ただサイズの方は…
こちらも石鯛同様、1匹に価値があるので^^;
一晩中狙ってもアタリが一度あるかどうか…
先ずは1本釣り上げるのを目標に
さて、どうなる事やら~
開始して数時間、本命のアタリは全くありません。
夕マヅメや潮変わりなどに期待しますが、エサ取りばかり…
日付けも変わり、既に今回の釣果を諦め掛けていました。
時間は夜明け前の3時。
何の反応もない時はスマホが便利ですねぇ
自宅のパソコンをイジる感覚で暇つぶしになります。
そんな時でした。
1本だけドラグフリーで出していた仕掛けに何か食い付いたようです
いきなり ウィ~~~ン!!
直ぐに手持ちにし、アワセを入れると~
ズッシリお魚の重量感が^^
本命のクエだと確信です。
1匹目なので、慎重に寄せタモで掬い上げます。
上がって来たのは。

そこそこ良型の本命でした。
未だ試行錯誤の針ですが、バッチリ掛かっています。

サイズは50センチ。

待ちに待った本命の登場でホッと^^
ここまで粘った甲斐があったってもんです。
疲れたし眠いしで、もうこれで十分!
この時点で帰ろうかと思ったくらい。
ですが、ここからがショータイムの始まりです。
少し時間を置いた3時50分。
エサの付け替えで仕掛けを回収しようと竿を手に持った瞬間、ガツン っと
たまたま運良く同時に掛かったのか、それとも居食いをしていたのか…
2匹目の登場です。

これは針掛かりが浅い。
下顎に軽く掛かっていただけでした ToT
危なかったぁ

サイズは45センチ。

もう十分ですね。
でもまだまだ止まりません。
4時20分。
一気にラインが出るアタリでこちら。

やっとヨシさんから頂いたタマンスペシャルがいい仕事をしてくれました。

サイズは47センチ。

因みに、これもクエですよねぇ
異様に尾が小さいんですが…
雄雌の違い?
まだまだクエ釣り初心者なもので
どこまで続く
10分後、直ぐにまた大アタリ!

これはズド~ン!! っと、ドラグフルロックでアタッて来ました。
やぱりこちらの方が掛かりがいいのか

サイズは50センチ。

ゆっくり引きを楽しむには、このサイズがちょうどいいようです。
あまりデカいのが掛かっても焦っちゃいますからね
次は4時50分。
これでもか!っと追加に成功です。

こちらもドラグフルロック。
しっかり口の奥に掛かってます。
ここまで飲み込まれると、針を外す時が恐いですね。

サイズは45センチ。

もういいです。
ストリンガーもクエの鯉のぼり状態。
朝マヅメでまだ追加出来そうでしたが、これで勘弁してやります。
今回は最後の短時間でほんと良くアタッてくれました。
バラシもなく、アタリの数だけバッチリ獲れたので満足の釣果^^
もうこんな事は暫くないでしょうね
貴重な経験をしました。
綺麗な朝焼けで気持ち良く納竿です。

この調子なら次回も?
多分またクエ狙いで出掛けているでしょうね。
クエ祭り


全部僕1人が釣ったんです ドヤッ!
今回もクエ狙い

難しい釣りですが、1匹の価値は石鯛以上にあります。
それに食べてもとっても美味しい~
まだ日中の釣りは暑くて厳しいので、もう暫く夜釣りでクエを狙ってみます。
今日は平日釣行。
ですが、平日と言ってもおサボりではありません。
最近休日出勤が増えてきたので、その代休を利用しての釣行です。
今までなかった代休。
世知辛い世の中、会社からの指示なので仕方ありません ToT
それまでは手当てが付いていたんですが…
でも平日の釣行。
週末より人は少ないし、ゆっくり楽しめます。
当日もさっさと仕事を済ませ、ポイントへ向かいます。
自宅から数時間掛かるので、プチ遠征といったところでしょうか

例年ならこの時期、瀬戸内で渡船を利用した釣れない真鯛狙い(-.-)
難易度はこちらの方が遥かに高いんですが、ポイント選びさえしっかりしていれば
意外にいい釣果に恵まれる事もあります。
ただサイズの方は…
こちらも石鯛同様、1匹に価値があるので^^;
一晩中狙ってもアタリが一度あるかどうか…
先ずは1本釣り上げるのを目標に

さて、どうなる事やら~
開始して数時間、本命のアタリは全くありません。
夕マヅメや潮変わりなどに期待しますが、エサ取りばかり…
日付けも変わり、既に今回の釣果を諦め掛けていました。
時間は夜明け前の3時。
何の反応もない時はスマホが便利ですねぇ
自宅のパソコンをイジる感覚で暇つぶしになります。
そんな時でした。
1本だけドラグフリーで出していた仕掛けに何か食い付いたようです

いきなり ウィ~~~ン!!
直ぐに手持ちにし、アワセを入れると~
ズッシリお魚の重量感が^^
本命のクエだと確信です。
1匹目なので、慎重に寄せタモで掬い上げます。
上がって来たのは。

そこそこ良型の本命でした。
未だ試行錯誤の針ですが、バッチリ掛かっています。

サイズは50センチ。

待ちに待った本命の登場でホッと^^
ここまで粘った甲斐があったってもんです。
疲れたし眠いしで、もうこれで十分!
この時点で帰ろうかと思ったくらい。
ですが、ここからがショータイムの始まりです。
少し時間を置いた3時50分。
エサの付け替えで仕掛けを回収しようと竿を手に持った瞬間、ガツン っと
たまたま運良く同時に掛かったのか、それとも居食いをしていたのか…
2匹目の登場です。

これは針掛かりが浅い。
下顎に軽く掛かっていただけでした ToT
危なかったぁ

サイズは45センチ。

もう十分ですね。
でもまだまだ止まりません。
4時20分。
一気にラインが出るアタリでこちら。

やっとヨシさんから頂いたタマンスペシャルがいい仕事をしてくれました。

サイズは47センチ。

因みに、これもクエですよねぇ
異様に尾が小さいんですが…
雄雌の違い?
まだまだクエ釣り初心者なもので

どこまで続く

10分後、直ぐにまた大アタリ!

これはズド~ン!! っと、ドラグフルロックでアタッて来ました。
やぱりこちらの方が掛かりがいいのか


サイズは50センチ。

ゆっくり引きを楽しむには、このサイズがちょうどいいようです。
あまりデカいのが掛かっても焦っちゃいますからね

次は4時50分。
これでもか!っと追加に成功です。

こちらもドラグフルロック。
しっかり口の奥に掛かってます。
ここまで飲み込まれると、針を外す時が恐いですね。

サイズは45センチ。

もういいです。
ストリンガーもクエの鯉のぼり状態。
朝マヅメでまだ追加出来そうでしたが、これで勘弁してやります。
今回は最後の短時間でほんと良くアタッてくれました。
バラシもなく、アタリの数だけバッチリ獲れたので満足の釣果^^
もうこんな事は暫くないでしょうね

貴重な経験をしました。
綺麗な朝焼けで気持ち良く納竿です。

この調子なら次回も?
多分またクエ狙いで出掛けているでしょうね。
Posted by マサ。 at 10:08│Comments(6)
│クエ釣り
この記事へのコメント
マサさん、こんにちは。
これが噂のクエの数釣りですね。
何だか貴重なクエをカサゴみたいに釣りますね(・・;)
クエは本当に美味しいですからね、何匹いても良いですね。
こんなにいるからこれを機会にお料理の勉強もしてください。
しかしマサさんが釣る場所のクエは美しいですね。
いかにもクエ~って感じですね。
まだまだ釣れそうですね。
これが噂のクエの数釣りですね。
何だか貴重なクエをカサゴみたいに釣りますね(・・;)
クエは本当に美味しいですからね、何匹いても良いですね。
こんなにいるからこれを機会にお料理の勉強もしてください。
しかしマサさんが釣る場所のクエは美しいですね。
いかにもクエ~って感じですね。
まだまだ釣れそうですね。
Posted by ヨシ。
at 2017年08月26日 10:25

ヨシさん、こんにちは。
そうです!
これが噂のクエの数釣りです。
そう簡単に経験出来るものではありません。
ひょっとしたらこれが最初で最後になるかも(-.-)
いや、またいつかこんな釣果に恵まれたいです!
料理ですか…
取り敢えず不器用ながら捌けるようには
なりました。
でもそこからは
後は道具の後片付けでヘトヘトです。
いかにもクエって感じですか!?
でもこの和柄がとっても美しいです。
何度見てもいいものですね。
次も釣れるかな?
釣れるよう頑張ります!
そうです!
これが噂のクエの数釣りです。
そう簡単に経験出来るものではありません。
ひょっとしたらこれが最初で最後になるかも(-.-)
いや、またいつかこんな釣果に恵まれたいです!
料理ですか…
取り敢えず不器用ながら捌けるようには
なりました。
でもそこからは
後は道具の後片付けでヘトヘトです。
いかにもクエって感じですか!?
でもこの和柄がとっても美しいです。
何度見てもいいものですね。
次も釣れるかな?
釣れるよう頑張ります!
Posted by マサ at 2017年08月26日 10:37
マサさん、おはようございます~
ど、ど、どうしたんですか~!!??
クエが入れ食いじゃ~ないですか!!?こんなに釣れる魚でしたっけ?
もう極めた様ですね~流石ですよ!!
ポイントもクエの巣窟?を見つけた様で本当に羨ましいですよ~
料理も色々出来そうで楽しみですね。
こりゃ、当分クエ釣りですね~ 笑
ど、ど、どうしたんですか~!!??
クエが入れ食いじゃ~ないですか!!?こんなに釣れる魚でしたっけ?
もう極めた様ですね~流石ですよ!!
ポイントもクエの巣窟?を見つけた様で本当に羨ましいですよ~
料理も色々出来そうで楽しみですね。
こりゃ、当分クエ釣りですね~ 笑
Posted by ピンキー at 2017年08月28日 07:59
ピンキーさん、こんばんは。
釣れる時はこんなもんです。
釣れない時は何をしても…
どんなお魚を狙う時も一緒ですね。
でもこれは少し出来過ぎかな^^;
またこんな思いをしてみたいですね。
料理は(-.-)
僕は全くと言っていい程出来ないんですね。
何とか捌けますが、あとは家族にお任せですToT
これでは一人前の釣り師ではありませんね。
皆さんを見習わないとっ!
次回もボウズ覚悟でクエ狙いかな?
頑張ってきます。
釣れる時はこんなもんです。
釣れない時は何をしても…
どんなお魚を狙う時も一緒ですね。
でもこれは少し出来過ぎかな^^;
またこんな思いをしてみたいですね。
料理は(-.-)
僕は全くと言っていい程出来ないんですね。
何とか捌けますが、あとは家族にお任せですToT
これでは一人前の釣り師ではありませんね。
皆さんを見習わないとっ!
次回もボウズ覚悟でクエ狙いかな?
頑張ってきます。
Posted by マサ。
at 2017年08月28日 17:55

マサさん こんにちは!
いつのまにこんなにクエを釣られていたのでしょうか!?
でもう美味しい魚なので、何匹釣れても嬉しいものです。
欲を言えばもう一回り大きいと・・・
人間、釣れると欲が出るので、釣れただけヨシとしましょう!
クエって性転換する魚なので、模様は個体差ではないでしょうか。
尾びれは何とも言えませんが、放流した稚魚が育ったのなら納得できます。
これだけ釣れるとクエ釣りから離れられませんね。
そろそろ石鯛もいい時期になってきますし、マダイの方も・・・
楽しみな時期になってきたので、次回もまた頑張りましょう!
いつのまにこんなにクエを釣られていたのでしょうか!?
でもう美味しい魚なので、何匹釣れても嬉しいものです。
欲を言えばもう一回り大きいと・・・
人間、釣れると欲が出るので、釣れただけヨシとしましょう!
クエって性転換する魚なので、模様は個体差ではないでしょうか。
尾びれは何とも言えませんが、放流した稚魚が育ったのなら納得できます。
これだけ釣れるとクエ釣りから離れられませんね。
そろそろ石鯛もいい時期になってきますし、マダイの方も・・・
楽しみな時期になってきたので、次回もまた頑張りましょう!
Posted by じゃじお
at 2017年08月28日 18:27

じゃじおさん、こんばんは。
ほんと欲が出ますね。
普通釣れませんよね。
こんなクエ釣りド素人に…
それでも狙って行ってますから (-.-)
まぁたまたま運が良かっただけですが、
数が出れば今度は型ですね。
先ずは60センチオーバーを目標に頑張ります!
場所に寄っては放流もされているんですね。
それならそこに住み着いたヤツを一網打尽に^^;
そう簡単にはいかないでしょうが…
9月に入れば石鯛も視野に入れて狙いたいもの!
真鯛も釣れるんならこの時期に通うんですが…
暫くしたら夜釣りも寒くなりますからね。
それまでに納得のいく1本を!
ほんと欲が出ますね。
普通釣れませんよね。
こんなクエ釣りド素人に…
それでも狙って行ってますから (-.-)
まぁたまたま運が良かっただけですが、
数が出れば今度は型ですね。
先ずは60センチオーバーを目標に頑張ります!
場所に寄っては放流もされているんですね。
それならそこに住み着いたヤツを一網打尽に^^;
そう簡単にはいかないでしょうが…
9月に入れば石鯛も視野に入れて狙いたいもの!
真鯛も釣れるんならこの時期に通うんですが…
暫くしたら夜釣りも寒くなりますからね。
それまでに納得のいく1本を!
Posted by マサ at 2017年08月28日 18:46