ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
マサ。
マサ。
瀬戸内海、山陰日本海と大物を狙いながら、あちこち駆け回っております。釣果は伴いませんが、しっかり計画を立て釣りを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年05月02日

石鯛狙い 愛媛遠征! -1日目-

4/30 (木) -1日目-

いよいよGW突入です!
さぁ~どこへ釣りに行こうか!?
時間はたっぷり~、あとは天気次第ですね^^

そんな中、家族に交渉中だった四国愛媛遠征に行ける事が決定電球
狙うお魚はデカバン級の石鯛です。
実際、高知や愛媛南西部で上がっているようで、僕も挑戦してみる事にします。

ただ、四国で石鯛を狙うのは初めて。
そんな訳で、いつもお世話になっているK記者さんに現地状況をお伺いします。
急なお願いも快く引き受けて下さいり、地元の記者さんには船の手配までして頂きました^^
場所は愛媛県南西部の武者泊周辺です。

実釣日は30(木)の午後便からと、翌5/1(金)の午前便。
この周辺の渡船屋さんは今の時期はこんな感じだそうです。
でも、2日間違う時間帯と潮で狙えるので、どちらかで釣れるかな?


当日は余裕を持って早朝4時に出発です。
まだ車の混雑もなく、10時に現地到着。
ちょうど船の目の前に車を付けますが、駐車場はガラ空き。
今日は平日だからかな?と思ってると、年々お客さんが減ってるんです…、と船長の嘆きが汗

そしていよいよ出撃!
船着場の湾内を出て沖へ出ると、いい雰囲気に^^
石鯛狙い 愛媛遠征! -1日目-

しかし出船と同時に降ってきた雨が少しづつ強くなってきます。
予報は曇りだったんですが、雨具を持ってきて良かったぁ~


今日のポイントはこんな感じ。
石鯛狙い 愛媛遠征! -1日目-

事前に船長に足場の良いポイントで!と、伝えておきました。
どうしても三脚を立てるので、その分のスペース分なんですね。
で、実際上がってみるとかなり広い磯です。
足元からもかなり水深があり、いい感じ^^

底はフラットで意外に根掛かりはほとんどありません。
午前便で渡っていた方との入れ替わりでしたが、完全に足元がポイントのようです。
釣果も45センチと55センチの良型を2枚上げていました!
なので僕も少し沖目に投げた仕掛けをなるべく足元付近寄せてアタリを待ちます。

そして先日のサザエもしっかり用意^^
この周辺で狙う方は赤貝が多いようですね。
石鯛狙い 愛媛遠征! -1日目-

しっかしいくら待っても中々アタってくれませんねぇ
おまけにお昼頃からの雨は本降りになり、大雨警報まで発令されています汗
稲光して雷の音は凄いし、止んでいた風は吹き出すしで最悪の天候です。
着ているカッパからも徐々に水が染み込んできて、中まで濡れてくる状態…

石鯛狙い 愛媛遠征! -1日目-

うねりもあり、満ち上がりの潮に合わせ、どんどん足場も狭くなってきます。


でもそんな中、少しずつですが竿先に反応が出始めてきました!
エサ取りなのか?それとも本命の前アタリなのか分かりませんが、とっても寒い中
集中力を保たせてくれます。

石鯛狙い 愛媛遠征! -1日目-

こんな感じで頑張ってます^^


ですが、そのアタリも後が続かず…
大きく走ってはくれません。

そんなこんなで迎えの18時。
ほんとに寒く、途中何度も心が折れ掛けましたが、最後まで頑張りました^^;
結果は出せませんでしたが、まぁこんなもんかな?
初日に釣れれば翌日は楽に追加を狙えるんですが、最初の1枚が難しいようですね。

でも明日は天候も回復していい釣りが出来そう~
今日は冷えた体を温泉でしっかり温めて、ゆっくり休む事にします。


明日は釣れるかな?
いやせっかくここまで来たので、意地でも釣り上げたいですね!



このブログの人気記事
'21 初デカバン釣果!
'21 初デカバン釣果!

'21 初クエ釣果!
'21 初クエ釣果!

'21 初釣り!
'21 初釣り!

春石鯛始動!
春石鯛始動!

'21 瀬戸内石鯛狙い!
'21 瀬戸内石鯛狙い!

同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事画像
'25 極寒石鯛狙い!
'25年 石鯛釣り始動!
'24 秋石鯛まぁまぁ本格化?
'24 秋石鯛 本格化?
'24 秋石鯛 始動?
'24 乗っ込み石鯛好調~!
同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事
 '25 極寒石鯛狙い! (2025-02-28 18:20)
 '25年 石鯛釣り始動! (2025-01-30 19:22)
 '24 秋石鯛まぁまぁ本格化? (2024-11-30 18:55)
 '24 秋石鯛 本格化? (2024-10-29 19:32)
 '24 秋石鯛 始動? (2024-09-28 20:26)
 '24 乗っ込み石鯛好調~! (2024-07-30 19:37)

この記事へのコメント
マサさん こんばんは。

山口に居ないとおもったら、愛媛に遠征されてましたか!
黒潮の入る場所なら、早期から石鯛が期待できますね~
はしりのイシダイはデカイので、遠征するだけの価値があるかも^^
初日は本命のアタリがなかったようですが、2日目はどうだったのでしょうか?

水温が低いうちは、とにかく柔らかい餌がいいみたいですよ。
この時期の鹿児島や宮崎でも赤貝がアタリ餌だそうです。
あとはやっぱり撒き餌でしょうか!?
投げ釣りだとここが難しい点ですが、何かいいアイデアがないですかね~

磯釣りの本場でもお客さんが減っていますか・・・
野島も以前に比べれば少ないみたいですね。
競争が少なくなって嬉しいところではありますが、廃業してしまうと困るので、適度に利用しないといけないですね^^

僕の方は、3日は荒れるみたいで野島が中止になりました(><)
次回は5日に上関釣行になりそうです。
マサさんはどこへ行かれるのでしょうか?
デカバン目指して頑張りましょう!
Posted by じゃじおじゃじお at 2015年05月03日 02:48
じゃじおさん、おはようございます!

試し釣りに行ってきました^^
でも、こんなもんかなって感じで終わってしまいましたね。
水温は既に20度を超えているので、いけそうな感じでしたが…

僕の前の方はガゼで上げていましたね!
足下でしたが、良型でしたよ。
それとやっぱり撒き餌も肝心なようです。
まだハシリでそこまで食いも活発ではないですからね。
でも今回はいい勉強になりました。
次回は高知で狙いたいですね。

じゃじおさんは5日ですか!?
僕も連休明けから本気で狙います^^;

釣行の際は、お声を掛けて下さいね。
Posted by マサ。マサ。 at 2015年05月03日 09:26
マサさん、こんにちは。

石鯛狙いで愛媛県に遠征でしたか!
瀬戸内海とは違って何だか大物が居そうな雰囲気ですね。
しかし海が荒れたら恐ろしそうな感じもします。
石鯛に限らず色んなお魚が居そうですね。

初日は残念でしたか。
2日目が気になります! 何か釣れましたか?

しかしマサさんはよく知らない土地に遠征とかしますよね。
さすがでございます。

瀬戸内海の石鯛もそろそろでしょうかね。
石鯛の一番乗りを目指して頑張りましょう。
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2015年05月03日 15:38
ヨシさん、こんばんは。

今回のこっそり釣行は失敗に終わりました。
でっかいのを釣ってビックリさせたかったんですが…
2日目も期待しないで下さい^^;
でもデカバンは本気で狙ってました!
実際今シーズン何枚も出ていますから~
今回の釣行で色々分かった事もあるので、
また次回で生かしたいと思います。

初ポイントは分からない事が多いですが、適当にやってれば
それがいい方向に向く事があります。
それが今回は合わなかったようですね。
でも、しっかり楽しんできました^^

連休明けからは瀬戸内も本格的なシーズンインですからね。
大物狙って頑張りましょう~
Posted by マサ。マサ。 at 2015年05月03日 18:52
マサさん、こんにちは。
GWの遠征は四国だったんですね~お疲れ様でした。

難しい釣りですし仕方ありませんよ~
海況も天候も悪化するなか、頑張ったと思いますよ!

やっぱし現地での有効餌が一番ではないでしょうか!?

二日目も頑張って読ませて頂きます(^^;
Posted by ラパン at 2015年05月07日 17:36
ラパンさん、こんばんは。

とっても疲れました。
特に一日目は土砂降りでびしょびしょ…
風も吹いていたので、とっても寒かったです。

やっぱりエサに問題があったかのな?
でも4月の中頃は、関西の遠征組がサザエでよく釣られて
いたようです。
まだ水温も安定してないし、食いにムラがあるんでしょう。
今日のポイントも良かったので、また次回挑戦します。
二日目も厳しかったですね。
ただ雰囲気も天気もとっても良く、気持ち良く釣りが
出来ました^^

次こそは!
早く石鯛の姿が見たいですね。
Posted by マサ。マサ。 at 2015年05月07日 20:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石鯛狙い 愛媛遠征! -1日目-
    コメント(6)