2017年12月13日
ついに認定 石鯛日本記録!
12/13 (水)
全日本サーフキャスティング連盟
石鯛 日本記録魚 73,8センチ!!
先日、申請していた石鯛ですが、ついに日本記録魚として認定されました。
ほぼ確定と言われていましたが、連絡が来るまではどうなるか分かりません。
ですが、これで一安心。
気持ち良く年も越せそうです。
先ずは文句なしの日本記録魚。
実寸70,7センチ、拓寸73,8センチの本石
記念にプロの方に魚拓作成を依頼しました。
出来は、本物の墨魚拓とカラー魚拓の中間といった感じです。

イケメンとお魚。
どちらもカッコいいです。

やはり70センチクラスは迫力があります。

そして9月に釣ったこのお魚も同時に日本記録として認定されました。

〆た直後は68センチでした。

こちらは実寸65,0センチ、拓寸67,8センチの銀ワサでタイ記録。
一応、同寸でもそうなっちゃうんですね
このお魚の魚拓は依頼しなかったんですが、いつかは…
懐と相談します
そしてこれでもかっ!と70センチオーバーの銀ワサ。

このお魚は実寸70センチ、拓寸71,2センチ。
たったひと月の間に雄雌とも70センチオーバーの釣果
この時はどうかしてましたね。
う~ん、やっぱりカッコいい~

そしてデカいです

それにしてもこの秋の勢いは凄かった。
まぁ半分は僕の実力でもありますが (-.-)
ただ11月中旬からの悪天候続き。
中々思ったポイントへは入れない状態が続きました
そしてこの先の予報もず~っと。
ほんとにこれで今シーズンの石鯛は終わっちゃうのかなぁ
寂しい気持ちもありますが、もう本格的にカレイを狙った方が良いのかな
それならそれで、冬シーズンも頑張ってみます。
そして来シーズンの石鯛狙いも~
また自分の記録を自分で塗り替えたいですね。
全日本サーフキャスティング連盟
石鯛 日本記録魚 73,8センチ!!
先日、申請していた石鯛ですが、ついに日本記録魚として認定されました。
ほぼ確定と言われていましたが、連絡が来るまではどうなるか分かりません。
ですが、これで一安心。
気持ち良く年も越せそうです。
先ずは文句なしの日本記録魚。
実寸70,7センチ、拓寸73,8センチの本石

記念にプロの方に魚拓作成を依頼しました。
出来は、本物の墨魚拓とカラー魚拓の中間といった感じです。

イケメンとお魚。
どちらもカッコいいです。

やはり70センチクラスは迫力があります。

そして9月に釣ったこのお魚も同時に日本記録として認定されました。

〆た直後は68センチでした。

こちらは実寸65,0センチ、拓寸67,8センチの銀ワサでタイ記録。
一応、同寸でもそうなっちゃうんですね

このお魚の魚拓は依頼しなかったんですが、いつかは…
懐と相談します
そしてこれでもかっ!と70センチオーバーの銀ワサ。

このお魚は実寸70センチ、拓寸71,2センチ。
たったひと月の間に雄雌とも70センチオーバーの釣果

この時はどうかしてましたね。
う~ん、やっぱりカッコいい~

そしてデカいです


それにしてもこの秋の勢いは凄かった。
まぁ半分は僕の実力でもありますが (-.-)
ただ11月中旬からの悪天候続き。
中々思ったポイントへは入れない状態が続きました

そしてこの先の予報もず~っと。
ほんとにこれで今シーズンの石鯛は終わっちゃうのかなぁ
寂しい気持ちもありますが、もう本格的にカレイを狙った方が良いのかな

それならそれで、冬シーズンも頑張ってみます。
そして来シーズンの石鯛狙いも~
また自分の記録を自分で塗り替えたいですね。
Posted by マサ。 at 19:23│Comments(6)
│石鯛釣り
この記事へのコメント
マサさん、こんばんは。
カッコ良いです! 魚拓。
雌雄ともに70㎝オーバーの魚拓を持っている人って
世の中に何人居るだろう?
多分、数えるほどしかいないと思いますよ。
せっかくのカッコ良い石鯛。
持っている人が僕だったらプロマイド写真として売れるのになぁ。
あっ、年賀状用に石鯛持たせてもらえば良かった(・・;)
今度は僕にも石鯛を持たせて写真を撮らせてくださいね。
ホントこの秋シーズンのマサさんは凄かったですね。
場所を変えても釣っちゃうんですもんね。
神ってるマサさんでした。
来年は僕の番かなあ(゜-゜)
カッコ良いです! 魚拓。
雌雄ともに70㎝オーバーの魚拓を持っている人って
世の中に何人居るだろう?
多分、数えるほどしかいないと思いますよ。
せっかくのカッコ良い石鯛。
持っている人が僕だったらプロマイド写真として売れるのになぁ。
あっ、年賀状用に石鯛持たせてもらえば良かった(・・;)
今度は僕にも石鯛を持たせて写真を撮らせてくださいね。
ホントこの秋シーズンのマサさんは凄かったですね。
場所を変えても釣っちゃうんですもんね。
神ってるマサさんでした。
来年は僕の番かなあ(゜-゜)
Posted by ヨシ。
at 2017年12月13日 21:14

ヨシさん、こんばんは。
カッコ良いでしょう~
でも、魚拓の方ですか ToT
ただこの魚拓でかなりの出費
まぁここまで綺麗にしてくれるんですから
仕方ないんですが…
それにもうこんな釣果には二度と恵まれないかも。
一生の記念として作成してみました^^
あと剥製の方も!
時間は掛かるようですが、出来上がりが楽しみです。
今シーズンの秋はほんと凄かった~
神ってましたね。
この勢いで来シーズンも!
もちろんカレイも頑張ります。
カッコ良いでしょう~
でも、魚拓の方ですか ToT
ただこの魚拓でかなりの出費
まぁここまで綺麗にしてくれるんですから
仕方ないんですが…
それにもうこんな釣果には二度と恵まれないかも。
一生の記念として作成してみました^^
あと剥製の方も!
時間は掛かるようですが、出来上がりが楽しみです。
今シーズンの秋はほんと凄かった~
神ってましたね。
この勢いで来シーズンも!
もちろんカレイも頑張ります。
Posted by マサ at 2017年12月14日 18:29
マサさん こんばんは。
まずは日本記録認定おめでとうございます。
改めて見るとやっぱりデカいですね~
でも来年には僕が抜き去る予定ですが、しばらく王座を堪能してください^^
魚拓もあそこへ頼まれていましたか。
剥製も作るとなるとかなりの出費・・・
僕も何度か魚拓を頼みましたが、お金がかかるので最近は全部自分で作成。
修正や色付けのやり方もマスターしたので、年末の暇なときに完成させる予定です。
剥製も自分で作れるのですが、かなり手間がかかるので作りかけのが冷凍庫で眠っています^^’
今週末もかなり荒れそうですね。
明日はどこのに出撃でしょうか?
大物の目指して頑張りましょう。
まずは日本記録認定おめでとうございます。
改めて見るとやっぱりデカいですね~
でも来年には僕が抜き去る予定ですが、しばらく王座を堪能してください^^
魚拓もあそこへ頼まれていましたか。
剥製も作るとなるとかなりの出費・・・
僕も何度か魚拓を頼みましたが、お金がかかるので最近は全部自分で作成。
修正や色付けのやり方もマスターしたので、年末の暇なときに完成させる予定です。
剥製も自分で作れるのですが、かなり手間がかかるので作りかけのが冷凍庫で眠っています^^’
今週末もかなり荒れそうですね。
明日はどこのに出撃でしょうか?
大物の目指して頑張りましょう。
Posted by じゃじお at 2017年12月15日 19:35
じゃじおさん、こんばんは。
ありがとうございます。
魚さえ居れば僕も自分の記録を抜いてみたいです。
このサイズになると掛かっても獲れる確率は…
でも無理さえしなければ何とかなりそうです。
剥製は暫く時間が掛かりますが、作成費は
意外に魚拓と変わりません。
こう見るとやっぱり数釣りよりは型狙いの方が
楽しいですね。
悔しい思いも沢山しますが
この週末はまたカレイでしょうね。
暫く磯釣りは難しいそうです ToT
次の石鯛はまた来シーズンかな?
ありがとうございます。
魚さえ居れば僕も自分の記録を抜いてみたいです。
このサイズになると掛かっても獲れる確率は…
でも無理さえしなければ何とかなりそうです。
剥製は暫く時間が掛かりますが、作成費は
意外に魚拓と変わりません。
こう見るとやっぱり数釣りよりは型狙いの方が
楽しいですね。
悔しい思いも沢山しますが
この週末はまたカレイでしょうね。
暫く磯釣りは難しいそうです ToT
次の石鯛はまた来シーズンかな?
Posted by マサ at 2017年12月15日 20:41
マサさん、こんにちわ~
大変遅くなりましたが、日本記録おめでとうございます!!!
いや~マジで凄いですね!!ダントツ文句なしの記録更新ですね!
これはもう破られる事は無いでしょう~??
それと魚拓!!やはりあそこの魚拓屋さんは凄く綺麗ですね~!!
そーとー値\\が張ったんじゃないですか!!?しかも2匹ですもんね!
僕もいつか50オーバーのマッコウを釣って依頼したいです!笑
大変遅くなりましたが、日本記録おめでとうございます!!!
いや~マジで凄いですね!!ダントツ文句なしの記録更新ですね!
これはもう破られる事は無いでしょう~??
それと魚拓!!やはりあそこの魚拓屋さんは凄く綺麗ですね~!!
そーとー値\\が張ったんじゃないですか!!?しかも2匹ですもんね!
僕もいつか50オーバーのマッコウを釣って依頼したいです!笑
Posted by ピンキー at 2017年12月21日 12:40
ピンキーさん、こんばんは。
ありがとうございます!
でもいつまでこの記録が保持できるか!?
大物狙いの強者は沢山居ますからね。
でも、1度だけでもこの称号を得られただけで十分^^
この秋はほんといいシーズンでした!
また来年にも期待したいですね。
魚拓も綺麗にしてもらいました。
諭吉が軽く数枚飛んでいきましたが ToT
まぁこれも記念ですから^^;
僕もマッコウの50センチオーバーを期待してます!
頑張って狙いましょう~
ありがとうございます!
でもいつまでこの記録が保持できるか!?
大物狙いの強者は沢山居ますからね。
でも、1度だけでもこの称号を得られただけで十分^^
この秋はほんといいシーズンでした!
また来年にも期待したいですね。
魚拓も綺麗にしてもらいました。
諭吉が軽く数枚飛んでいきましたが ToT
まぁこれも記念ですから^^;
僕もマッコウの50センチオーバーを期待してます!
頑張って狙いましょう~
Posted by マサ at 2017年12月21日 17:53