2017年09月24日
幻になった石鯛日本記録!
9/23 (土)
デカバンのツーショット

この週末は石鯛狙い。
先週まで頑張ったクエ狙いに見切りを付け、本格的に石鯛狙い始動です!
クエも出来ればもう少し粘ってサイズを上げたかったんですが、
どうも石鯛が気になり始めて。
夜の通し釣りも段々寒さを感じるようになって来たし…
その分、昼間は涼しく釣りやすくなりました^^
そんな訳で今回から秋石鯛へ移行です。
釣行日は天候も良いようで、期待出来そうです!
ただ、先週やって来た台風のお陰でエサの確保に苦労しました。
漁が出来なかったようですね。
なんとか入手したサザエ5キロ。
エサ取りが多い時期、この量で足りるかなぁ

しかも大きさは選べなく、お刺身用の大粒のモノばかり。

まぁ大きいのは切って使えば問題ないので…
それでは今日も頑張ってみましょう~
開始は遅く、6時半スタート
この時間は既に明るいので少し出遅れました。
でもまだ朝マヅメのチャンスが残ってるはず!

風もなく、海上はとっても穏やか~

初ポイントで何も分かりませんが、取り敢えず仕掛けを入れ込みます。
底の状態は砂地に軽く瀬が点在してるようです。
藻場もあり、時々仕掛けに絡まって上がって来ますね。
僕好みでいい感じです。
ただ水深が深すぎる!
50メートルくらい投げれば着底まで1分近く掛かります ToT
これは少し深過ぎるかなぁ
でも以前も似たようなポイントで釣り上げた事もあるし、何とかなるかな^^;
その後。
30分経っても竿先はピクリともしません。
1時間待っても針に付けたサザエはそのまま上がって来ます。
やはりポイント選択を間違えたか…
でも、もう動く事は出来ません。
このまま納竿までしっかり粘らなければっ!
今日の釣りですが、12時までと決めてます。
心配していたエサの量は何とか持ちそうですが、時間を決めた方がしっかり
集中出来きそうな気がします。
そんな中、エサのチェックで仕掛けを回収中に隣の竿が地面と水平になってます!
おお~、ついにアタッたようです。
ですが、一瞬乗っただけで スカッ…
食いが浅かったか…、と仕掛けを回収しますが、ヤラれていたのは力糸との結び目 ToT
う~ん これは仕方ないか、残念。
ただ何か居のが分かっただけでも大きな収穫。
今度こそ!っと打ち返します。
しかしそう簡単にはアタッてくれません。
まぁこの釣りの難しさは十分分かってるので、気長に待つ事にします。
集中力は切らさないように。
暫く経った8時50分、2回目のアタリです!
スローモーションのように竿尻が浮き上がり ズド~ン!!
しっかりアワセを入れると、今度は乗ってるよう~
しかもかなり強烈な引きです。
一瞬赤い石鯛?が頭をよぎりますが、特有の引きで石鯛だと確信です。
相手はなかなか浮いて来ません。
お魚との綱引き状態です。
ラインはクエ釣りで酷使した5号の道糸。
根は切ってるので後は浮かせるだけですが、相手の力が半端ないです。
体力も使い、心臓はバクバクです。
そして浮き上がり、タモに収まったお魚は。

デカいです。
60センチのタモ枠を余裕で越してます。
それより針の掛かり所を見て、ゾクッと
何と皮1枚

よく切れずに耐えてくれました。
そして気になるサイズは~
な、なんと65センチ

平らな所がなく、正確には写ってませんが、ピ~ンっと張ったメジャーを当てても
間違いなくロクゴーあります。
もしかしてこのまま魚拓申請すれば日本記録か
直ぐにヨシさんとじゃじおさんに連絡を入れると、今なら!っと。
あっという間に抜かれてしまうでしょが…
この後が気になって釣りどころではありません。
でも決めた時間まではしっかり狙ってみます。
10時過ぎ、またまた大アタリ~
本日3回目の発射です。
ただこちらはアワセを入れた直後に スカッ…
あ~、また1回目のアタリと一緒かぁ
仕掛けを上げてみると。

今度はハリスでヤラれています。
瀬で擦れたか…
でもこんな時間でも反応があります。
まだチャンスはありそうですね。
そしてそのチャンスは最後の最後でやって来ました。
納竿時間の12時ちょうど。
もう辺りの小物やらを片付けていた時でした。
ス~ っと竿尻が浮き出してるじゃ~ないですか!
慌てて飛び付き大アワセです。
すると今度はしっかり乗ったよう~
そしてこちらの引きもかなり強烈です。
引きの強さだけだと先程のより、こちらの方が断然上です。
またまた綱引き状態。
浮かせた分、また直ぐに潜り始めます。
もしかしたら更にサイズUPしたのか
暫くして無事に取り込んだのがこちら。

これも型はいいようです。
ほんと良く引きました。
しっかり針も掛かってます。
これなら抜ける事はないでしょう。

気になるサイズは62センチ。

本日2枚目のデカバンです
そう言えば同じ日に2枚は今までなかったかなぁ
これも一応自己記録ですね。
でもたった5時間程度の釣りで、4回のアタリで2枚のデカバンは上出来ではないでしょうか。
しかも初めてのポイントですから。
その後、直ぐに撤収です。
急いで帰らないとっ
気になる記録結果は
ウチに帰って直ぐに検寸台に乗せます。
ないです、ロクゴーはありません
大体予想は付いていましたが、やはり縮んでました。
もう1センチくらい余裕がないとダメなようですね。
そんな訳でこの石鯛は、幻の日本記録になってしまいました
まだまだ僕にはその称号は早かったようです (-.-)
もっと修行を積めっ!といったところでしょう。
でもまぁいいです。
まだ後2カ月くらいシーズンはありますから。
チャンスはいくらでもあります。
嬉しいはずの釣果ですが、今回の釣行はちょっと複雑な気持ちで終えました。
デカバンのツーショット

この週末は石鯛狙い。
先週まで頑張ったクエ狙いに見切りを付け、本格的に石鯛狙い始動です!
クエも出来ればもう少し粘ってサイズを上げたかったんですが、
どうも石鯛が気になり始めて。
夜の通し釣りも段々寒さを感じるようになって来たし…
その分、昼間は涼しく釣りやすくなりました^^
そんな訳で今回から秋石鯛へ移行です。
釣行日は天候も良いようで、期待出来そうです!
ただ、先週やって来た台風のお陰でエサの確保に苦労しました。
漁が出来なかったようですね。
なんとか入手したサザエ5キロ。
エサ取りが多い時期、この量で足りるかなぁ

しかも大きさは選べなく、お刺身用の大粒のモノばかり。

まぁ大きいのは切って使えば問題ないので…
それでは今日も頑張ってみましょう~
開始は遅く、6時半スタート

この時間は既に明るいので少し出遅れました。
でもまだ朝マヅメのチャンスが残ってるはず!

風もなく、海上はとっても穏やか~

初ポイントで何も分かりませんが、取り敢えず仕掛けを入れ込みます。
底の状態は砂地に軽く瀬が点在してるようです。
藻場もあり、時々仕掛けに絡まって上がって来ますね。
僕好みでいい感じです。
ただ水深が深すぎる!
50メートルくらい投げれば着底まで1分近く掛かります ToT
これは少し深過ぎるかなぁ
でも以前も似たようなポイントで釣り上げた事もあるし、何とかなるかな^^;
その後。
30分経っても竿先はピクリともしません。
1時間待っても針に付けたサザエはそのまま上がって来ます。
やはりポイント選択を間違えたか…
でも、もう動く事は出来ません。
このまま納竿までしっかり粘らなければっ!
今日の釣りですが、12時までと決めてます。
心配していたエサの量は何とか持ちそうですが、時間を決めた方がしっかり
集中出来きそうな気がします。
そんな中、エサのチェックで仕掛けを回収中に隣の竿が地面と水平になってます!
おお~、ついにアタッたようです。
ですが、一瞬乗っただけで スカッ…
食いが浅かったか…、と仕掛けを回収しますが、ヤラれていたのは力糸との結び目 ToT
う~ん これは仕方ないか、残念。
ただ何か居のが分かっただけでも大きな収穫。
今度こそ!っと打ち返します。
しかしそう簡単にはアタッてくれません。
まぁこの釣りの難しさは十分分かってるので、気長に待つ事にします。
集中力は切らさないように。
暫く経った8時50分、2回目のアタリです!
スローモーションのように竿尻が浮き上がり ズド~ン!!
しっかりアワセを入れると、今度は乗ってるよう~
しかもかなり強烈な引きです。
一瞬赤い石鯛?が頭をよぎりますが、特有の引きで石鯛だと確信です。
相手はなかなか浮いて来ません。
お魚との綱引き状態です。
ラインはクエ釣りで酷使した5号の道糸。
根は切ってるので後は浮かせるだけですが、相手の力が半端ないです。
体力も使い、心臓はバクバクです。
そして浮き上がり、タモに収まったお魚は。

デカいです。
60センチのタモ枠を余裕で越してます。
それより針の掛かり所を見て、ゾクッと
何と皮1枚


よく切れずに耐えてくれました。
そして気になるサイズは~
な、なんと65センチ


平らな所がなく、正確には写ってませんが、ピ~ンっと張ったメジャーを当てても
間違いなくロクゴーあります。
もしかしてこのまま魚拓申請すれば日本記録か

直ぐにヨシさんとじゃじおさんに連絡を入れると、今なら!っと。
あっという間に抜かれてしまうでしょが…
この後が気になって釣りどころではありません。
でも決めた時間まではしっかり狙ってみます。
10時過ぎ、またまた大アタリ~
本日3回目の発射です。
ただこちらはアワセを入れた直後に スカッ…
あ~、また1回目のアタリと一緒かぁ
仕掛けを上げてみると。

今度はハリスでヤラれています。
瀬で擦れたか…
でもこんな時間でも反応があります。
まだチャンスはありそうですね。
そしてそのチャンスは最後の最後でやって来ました。
納竿時間の12時ちょうど。
もう辺りの小物やらを片付けていた時でした。
ス~ っと竿尻が浮き出してるじゃ~ないですか!
慌てて飛び付き大アワセです。
すると今度はしっかり乗ったよう~
そしてこちらの引きもかなり強烈です。
引きの強さだけだと先程のより、こちらの方が断然上です。
またまた綱引き状態。
浮かせた分、また直ぐに潜り始めます。
もしかしたら更にサイズUPしたのか

暫くして無事に取り込んだのがこちら。

これも型はいいようです。
ほんと良く引きました。
しっかり針も掛かってます。
これなら抜ける事はないでしょう。

気になるサイズは62センチ。

本日2枚目のデカバンです

そう言えば同じ日に2枚は今までなかったかなぁ
これも一応自己記録ですね。
でもたった5時間程度の釣りで、4回のアタリで2枚のデカバンは上出来ではないでしょうか。
しかも初めてのポイントですから。
その後、直ぐに撤収です。
急いで帰らないとっ
気になる記録結果は

ウチに帰って直ぐに検寸台に乗せます。
ないです、ロクゴーはありません

大体予想は付いていましたが、やはり縮んでました。
もう1センチくらい余裕がないとダメなようですね。
そんな訳でこの石鯛は、幻の日本記録になってしまいました

まだまだ僕にはその称号は早かったようです (-.-)
もっと修行を積めっ!といったところでしょう。
でもまぁいいです。
まだ後2カ月くらいシーズンはありますから。
チャンスはいくらでもあります。
嬉しいはずの釣果ですが、今回の釣行はちょっと複雑な気持ちで終えました。
Posted by マサ。 at 12:50│Comments(8)
│石鯛釣り
この記事へのコメント
マサさん、こんにちは。
これですか!底物師顔負けの石鯛の釣果は!
しかも長崎遠征でボウズを喰らって落ち込んでいる時の
「釣れました~」メール。疲れが倍増でした(*_*)
しかし凄いですね~ 夢の60オーバーサイズが
1日に2枚も。しかも初場所でとは。
全サ日本記録まであと僅かでしたね。
もう2,3ヶ月泳がしておけば良かったですね。
ホント投げ釣りでここまでの釣果は凄いです。
僕もそろそろ石鯛狙いたくなりました。
これですか!底物師顔負けの石鯛の釣果は!
しかも長崎遠征でボウズを喰らって落ち込んでいる時の
「釣れました~」メール。疲れが倍増でした(*_*)
しかし凄いですね~ 夢の60オーバーサイズが
1日に2枚も。しかも初場所でとは。
全サ日本記録まであと僅かでしたね。
もう2,3ヶ月泳がしておけば良かったですね。
ホント投げ釣りでここまでの釣果は凄いです。
僕もそろそろ石鯛狙いたくなりました。
Posted by ヨシ。
at 2017年09月24日 13:44

マサさん こんにちは!
日本記録って拓寸じゃ~なかったでしたっけ?
実寸は1~2cm小さかったような・・・
うまく魚拓をえとれば1~2mm超えてたと思いますよ。
そのあたり再度確認しておきたいところですね。
今のイシダイだったら十分に日本記録が狙えますので^^
それにしても1日に2本のデカバンは凄い! おめでとうございます^0^/
日本記録は幻に終わってしまいましたが、十分に満足できたのではないでしょうか。
ここんとこクエ釣りばかりでしたが、こんな釣果を見せつけられると石鯛釣りに行きたくなりますね^^
先日の夜釣りはジャンバーにレインウェアを着ても朝がたは寒かったです(><)
でももう少し大きなクエも釣りたいし、石鯛も釣りたい・・・
次回はどうしようかなぁ~
日本記録って拓寸じゃ~なかったでしたっけ?
実寸は1~2cm小さかったような・・・
うまく魚拓をえとれば1~2mm超えてたと思いますよ。
そのあたり再度確認しておきたいところですね。
今のイシダイだったら十分に日本記録が狙えますので^^
それにしても1日に2本のデカバンは凄い! おめでとうございます^0^/
日本記録は幻に終わってしまいましたが、十分に満足できたのではないでしょうか。
ここんとこクエ釣りばかりでしたが、こんな釣果を見せつけられると石鯛釣りに行きたくなりますね^^
先日の夜釣りはジャンバーにレインウェアを着ても朝がたは寒かったです(><)
でももう少し大きなクエも釣りたいし、石鯛も釣りたい・・・
次回はどうしようかなぁ~
Posted by じゃじお
at 2017年09月24日 17:08

ヨシさん、こんばんは。
長崎遠征はお疲れさまでした。
遠征でのボウズは凹みますね。
僕もコロダイ狙いで行ってた頃は丸ボーをよく
喰らってましたねToT
帰りは長~いですよね。
今回は初ポイント!
結構釣れる自信がありました^^;
だいたい1回目はいいんです。
でも次からが…
またポイントを探さないとっ!
今年の最後の石鯛狙いで掛かってくれれば
もう少し伸びましたかね?
でもこのサイズでも引きは強烈です!
春先の大人しく優しい引きではありません。
次回はラインを太くして挑みます!
長崎遠征はお疲れさまでした。
遠征でのボウズは凹みますね。
僕もコロダイ狙いで行ってた頃は丸ボーをよく
喰らってましたねToT
帰りは長~いですよね。
今回は初ポイント!
結構釣れる自信がありました^^;
だいたい1回目はいいんです。
でも次からが…
またポイントを探さないとっ!
今年の最後の石鯛狙いで掛かってくれれば
もう少し伸びましたかね?
でもこのサイズでも引きは強烈です!
春先の大人しく優しい引きではありません。
次回はラインを太くして挑みます!
Posted by マサ。
at 2017年09月24日 17:28

じゃじおさん、こんばんは。
そうですね。
公表認定されているのは拓寸ですよね。
一応頑張って伸ばしましたが、
僅かに届きません。
釣った直後に取ればまだ何とかなってたかも!?
でも帰るまでに時間が掛かります。
なので、どうしても縮んでしまいます。
こればかりは仕方ない…
また次回にお預けです。
クエ狙いも厳しくなりましたね。
つい最近まで暑い暑いと言ってたのに、
今度はもう寒いんですから~
まだ寒さに慣れていないので、余計にですね。
次回は!?
どちらも捨てがたいですね。
そうですね。
公表認定されているのは拓寸ですよね。
一応頑張って伸ばしましたが、
僅かに届きません。
釣った直後に取ればまだ何とかなってたかも!?
でも帰るまでに時間が掛かります。
なので、どうしても縮んでしまいます。
こればかりは仕方ない…
また次回にお預けです。
クエ狙いも厳しくなりましたね。
つい最近まで暑い暑いと言ってたのに、
今度はもう寒いんですから~
まだ寒さに慣れていないので、余計にですね。
次回は!?
どちらも捨てがたいですね。
Posted by マサ。
at 2017年09月24日 17:38

マサさん、おはようございます
いきなりの記録更新デカパン2連チャン!!!
凄い!!凄すぎますよ~~!!!
やはり、マサさんは初ポイントでやらかしますよね~ 笑
しかも今回は日本記録魚!!ちゃんと申請すれば間違いなかったのでは・・??
でもマサさんなら又次回もサクッと記録更新して今度こそ記録魚釣っちゃいそーですよね~!!うらやましい~
期待してます!!
僕は土曜の夜にちょこっと浜田でエギングして2杯getして帰りました~
もう夜は寒いですね~(;''∀'')
いきなりの記録更新デカパン2連チャン!!!
凄い!!凄すぎますよ~~!!!
やはり、マサさんは初ポイントでやらかしますよね~ 笑
しかも今回は日本記録魚!!ちゃんと申請すれば間違いなかったのでは・・??
でもマサさんなら又次回もサクッと記録更新して今度こそ記録魚釣っちゃいそーですよね~!!うらやましい~
期待してます!!
僕は土曜の夜にちょこっと浜田でエギングして2杯getして帰りました~
もう夜は寒いですね~(;''∀'')
Posted by ピンキー at 2017年09月25日 08:49
ピンキーさん、こんばんは。
今回は嬉しい釣果~
僕も初めてのポイントでビックリです!
ほんと初ポイントと相性が良い^^;
ただ記録にはちょっと及びませんでした。
釣った直後に魚拓を取れてれば何とか…
でもいいんです。
その方が次からも狙い甲斐があります。
次回も石鯛狙いで頑張ります。
もち、また初ポイントで^^
浜田でエギングでしたか!?
ほんと夜はもう寒いToT
日中の釣りにはいい時期になって来ましたが…
イカは今からがいいのでは?
次回は数、型とも期待してます。
今回は嬉しい釣果~
僕も初めてのポイントでビックリです!
ほんと初ポイントと相性が良い^^;
ただ記録にはちょっと及びませんでした。
釣った直後に魚拓を取れてれば何とか…
でもいいんです。
その方が次からも狙い甲斐があります。
次回も石鯛狙いで頑張ります。
もち、また初ポイントで^^
浜田でエギングでしたか!?
ほんと夜はもう寒いToT
日中の釣りにはいい時期になって来ましたが…
イカは今からがいいのでは?
次回は数、型とも期待してます。
Posted by マサ at 2017年09月25日 19:29
マサさん、こんばんは。
いやーぶったまげるサイズですね~
しかもロクハン含む60オーバー二本ですか(/--)/
クエ狙いからの石鯛シフト大成功でしたね❗
皆さん言ってますが初ポイントでこの釣果は凄いですね(*`・ω・)ゞ
おめでとうございました‼️
また次回も記録更新あり得るんじゃ無いでしょうか⁉️
期待してますので活躍期待していますよ(⌒0⌒)/~~
いやーぶったまげるサイズですね~
しかもロクハン含む60オーバー二本ですか(/--)/
クエ狙いからの石鯛シフト大成功でしたね❗
皆さん言ってますが初ポイントでこの釣果は凄いですね(*`・ω・)ゞ
おめでとうございました‼️
また次回も記録更新あり得るんじゃ無いでしょうか⁉️
期待してますので活躍期待していますよ(⌒0⌒)/~~
Posted by ラパン at 2017年09月25日 21:09
ラパンさん、こんばんは。
僕もビックリ!
まさかここまでの釣果を得られるとは~
いくら初ポイントの相性が良いと言っても
出来過ぎです^^;
お魚の引きも春先の個体とは大違い!
強烈な引きで2度ビックリです。
十分楽しめましたね。
記録はまた次回にお預けです。
もう少し余裕があるサイズで狙ってみます。
でもこれも時の運…
逃した2枚のサイズが気になりますToT
既に次回の釣行予定もバッチリ!
このサイズを超えるお魚が釣れるかな?
こちらも期待して狙ってみます!
僕もビックリ!
まさかここまでの釣果を得られるとは~
いくら初ポイントの相性が良いと言っても
出来過ぎです^^;
お魚の引きも春先の個体とは大違い!
強烈な引きで2度ビックリです。
十分楽しめましたね。
記録はまた次回にお預けです。
もう少し余裕があるサイズで狙ってみます。
でもこれも時の運…
逃した2枚のサイズが気になりますToT
既に次回の釣行予定もバッチリ!
このサイズを超えるお魚が釣れるかな?
こちらも期待して狙ってみます!
Posted by マサ at 2017年09月26日 20:45