ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
マサ。
マサ。
瀬戸内海、山陰日本海と大物を狙いながら、あちこち駆け回っております。釣果は伴いませんが、しっかり計画を立て釣りを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年10月01日

実現なるか? 石鯛日本記録!!

9/30 (土)

前回、幻になった石鯛の日本記録びっくり
少しでも夢が見れて良かったですが^^

そして、狙うなら今がチャンス!と、この週末も狙って来ました。

ただ、そう易々と釣れるお魚ではありません
しかも記録を狙うなら70センチ近くないと厳しいようです。
実際にお魚を釣り、それをなるべくいい状態で持ち帰り、認定委員の方との検寸。
生かして持ち帰れば全く問題ないんですが、そうもいきません。
〆れば確実に死後硬直で縮み、サイズを維持するが出来ません。

なので、今回は更に上のサイズを釣り上げようじゃ~ないの。
でも、ほんとに釣れるのか!?
気合いを入れて行った時に限って丸ボウズ…
そんな事が多いこの釣りでどうなるか?


ですが、また釣れちゃったんです。
しかも前回を上回るサイズがびっくり
居る所には居るものですねぇ


ど~ん!!

実現なるか? 石鯛日本記録!!


どうですかびっくり
僕が横に大きいので分かりにくいですが、前回よりサイズは上がってます。

お忙しい中、認定委員の方やヨシさんに来て頂きました。


その後、急いで帰宅し、魚拓取りです。

実現なるか? 石鯛日本記録!!


ほんとド素人なので綺麗ではありませんが、何とか無事に取り終えました。
いつも取って下さる方の見よう見まねで取り敢えず形には…汗

早速申請書と一緒に送りましたが、一体どうなる事やら。
次こそははてな

この週末はとっても忙しく、また疲れました ToT
また明日からの仕事に支障が出そうですタラ~


今回の釣行記は、またゆっくり書きたいと思います。



このブログの人気記事
'21 初デカバン釣果!
'21 初デカバン釣果!

'21 初クエ釣果!
'21 初クエ釣果!

'21 初釣り!
'21 初釣り!

春石鯛始動!
春石鯛始動!

'21 瀬戸内石鯛狙い!
'21 瀬戸内石鯛狙い!

同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事画像
'25 極寒石鯛狙い!
'25年 石鯛釣り始動!
'24 秋石鯛まぁまぁ本格化?
'24 秋石鯛 本格化?
'24 秋石鯛 始動?
'24 乗っ込み石鯛好調~!
同じカテゴリー(石鯛釣り)の記事
 '25 極寒石鯛狙い! (2025-02-28 18:20)
 '25年 石鯛釣り始動! (2025-01-30 19:22)
 '24 秋石鯛まぁまぁ本格化? (2024-11-30 18:55)
 '24 秋石鯛 本格化? (2024-10-29 19:32)
 '24 秋石鯛 始動? (2024-09-28 20:26)
 '24 乗っ込み石鯛好調~! (2024-07-30 19:37)

この記事へのコメント
マサさん、おめでとうござます!

凄いですね~
先週おしかった!と思ったらもうですか!?
実際にお魚見るとデカいですね~
あんなのを細仕掛けで仕留めるんですから凄いです!
しかも1匹でないのが更に凄いです。

カレイに続き石鯛も師匠と呼びます(・・;)

昨日は疲れたでしょうね。
ゆっくり休んで、釣行記も楽しみにしています。

釣り方教えてください!
Posted by ヨシ。ヨシ。 at 2017年10月01日 13:41
マサさん こんにちは!

ついに日本記録更新!? まず間違いないでしょう。
おめでとうございます!!
オスのギンワサでしょうか?カッコいいですね~
でも僕とヨシさんが虎視眈々と記録更新を狙っていますよ^^
しばらくの間、後ろから狙われる気分を堪能してくださいね(笑)

僕は次回もクエ釣りかな。
メーターオーバーとはいわないまでも80cmオーバーは仕留めたいところです。
その後でゆっくり越冬前の大型石鯛を狙いたいと思います。
Posted by じゃじお at 2017年10月01日 15:12
ヨシさん、こんばんは。

ありがとうございます。
昨日はお世話になりました。
無事に申請が終わりました。
ほんと疲れましたね。

今回はエサも良かったんでしょうね。
お世話になった方も丁寧に対応して下さいました^^
粒の大きさもちょうど良く新鮮なモノでした!
次回からもお願いしようと思います。

石鯛でも師匠と呼んで頂けますか?
それなら更なるサイズUPを狙って、もうふた月の
シーズン頑張ってみます。

今日もしっかり疲れが残ってます ToT
明日は大丈夫かなぁ
Posted by マサ at 2017年10月01日 16:23
じゃじおさん、こんばんは。

ありがとうございます。
デカバンの連発、秋石鯛も好調なようです。

今回も銀ワサが混じりましたが、引きの強さは
断然雄の個体の方が強いです!
ただでも秋の石鯛の引きは強烈ですが、、
このサイズになると半端ないです。
磯際に寄せれば安心…、そんな事はありません。
一旦姿を見せても直ぐにまた潜り始めます。
それを1人で取り込まないといけませんから
何度ヒヤヒヤした事かぁ

じゃじおさんはクエ狙いですか!?
そちらもまだまだいけそうですね。
80センチとは言わず、メーターオーバー釣り上げて
下さい。
十分チャンスはありそうですね!
Posted by マサ at 2017年10月01日 16:37
マサさん、おはようございます

マ・マ・マ・マジっすか!!!!???

やっちゃいそ~とは言いましたが本当にやっちゃうとは・・驚驚笑

本当におめでとうございます~!!!
もう、日本記録は確定しているんでしょうね^^

いや~凄いですね~!!
マジでいつかご一緒させてくださいね~!!

次回も更なるデカパン期待してますよ!!
Posted by ピンキー at 2017年10月02日 08:47
ピンキーさん、こんばんは。

ちょっと出来過ぎですねぇ
釣った本人もビックリ~
他にも良型混りでいい釣行になりました!

ただ記録は…
こちらは少し不安要素があります。
時間も掛かるようで、すんなりとはいかないよう
まぁそれだけ慎重に審査してるんでしょうね。
でもこれで承認されなくてもまだ秋シーズン
始まったばかり!
更なる大物で記録を狙います。

この釣りは一度経験すると病み付きになります。
そして体力もとっても使うんです。
もう若くはないので、1日休んだだけでは疲れは
取れません。

次回も!?
期待してて下さい。
Posted by マサ at 2017年10月02日 18:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実現なるか? 石鯛日本記録!!
    コメント(6)