2015年02月08日
本日のエサ取りの正体
2/7 (土)
またまた寒波の後の、マッコウ狙い!
どうしてこうも釣行の度にやって来るんでしょうか?
ただでも食いが落ちて釣りづらくなってくるこの時期、急な冷え込みは
かなり影響が出てきます。
それでもエサも用意してあるし、マッコウを狙う事に!
場所ですが、瀬戸内でも釣れると思います。
でも、どうしても浜田に向かっちゃうんですね。
釣れる確率はかなり低いですが、出ればデカイですから。
当日は朝早くの出発ですが、道中はかなり雪道があります。
山を越えても所々まだ白く残ってますね。
天気も良く穏やかで暖かい日によく釣れるので、この時点で今日も
ちょっと不安になってきます。
でもまぁお昼頃には日も出て暖かくなる予報なので、その時間帯に
期待しましょう~
ポイントは風裏なので、海はとっても穏やか^^

時々日も差して暖かく、今日は期待出来そう~
でも、その期待も直ぐに不安へと変わっていくんですね。
いつもなら朝マズメの一投目からエサ取りの猛攻…
しかしどの仕掛けを回収しても付けたエサはそのまま。
魚っ気が全くないんです。
いれば居たで厄介なものですが、居なければ寂しいものです。
何か本命まで…? という気になってきました。
そしてその不安も的中しました。
途中、急な雨風に耐えながら頑張ったんですが、今日は1度もアタリをみる事なく
終わってしまいました。
やっぱり寒波の影響なのか…
ただでもそんなに釣れるお魚ではないので
それにしても今日はエサ取りが少ないわりに、エサ箱の中身がどんどん
減っていきます。
最初は全く気付かずあまり気にしてませんでしたが、正体は本物の?エサ鳥??
やたらと周りが散らかっていたので
閉めているエサ箱をこじ開けて食われていました。

それからは気にして近寄って来ると追い払うんですが、結構人間慣れしていて。
離れると直ぐにまた寄って来ます。
まぁ鳥もエサがないんでしょうが、次回からはまた気を付けないと。
で、試しに塩本虫をほおってみましたが、一度口にした後直ぐにペッ…
しょっぱかったんですかね?
二度と口にする事はありませんでした。
こっちの方がお高いのに~
こんな感じで今回の浜田釣行は終わってしまいました。
行く前はヨシさんやじゃじおさんに自信がある!と大口を叩いていましたが…
やっぱりこの時期は釣れるお魚を狙う方が賢明です。
実際にお二方も釣られていますからね。
それでもまた狙うんでしょうね、マッコウを!
ここまできたら絶対に獲りたいです。
また次回、頑張ります!
またまた寒波の後の、マッコウ狙い!
どうしてこうも釣行の度にやって来るんでしょうか?
ただでも食いが落ちて釣りづらくなってくるこの時期、急な冷え込みは
かなり影響が出てきます。
それでもエサも用意してあるし、マッコウを狙う事に!
場所ですが、瀬戸内でも釣れると思います。
でも、どうしても浜田に向かっちゃうんですね。
釣れる確率はかなり低いですが、出ればデカイですから。
当日は朝早くの出発ですが、道中はかなり雪道があります。
山を越えても所々まだ白く残ってますね。
天気も良く穏やかで暖かい日によく釣れるので、この時点で今日も
ちょっと不安になってきます。
でもまぁお昼頃には日も出て暖かくなる予報なので、その時間帯に
期待しましょう~
ポイントは風裏なので、海はとっても穏やか^^

時々日も差して暖かく、今日は期待出来そう~
でも、その期待も直ぐに不安へと変わっていくんですね。
いつもなら朝マズメの一投目からエサ取りの猛攻…
しかしどの仕掛けを回収しても付けたエサはそのまま。
魚っ気が全くないんです。
いれば居たで厄介なものですが、居なければ寂しいものです。
何か本命まで…? という気になってきました。
そしてその不安も的中しました。
途中、急な雨風に耐えながら頑張ったんですが、今日は1度もアタリをみる事なく
終わってしまいました。
やっぱり寒波の影響なのか…
ただでもそんなに釣れるお魚ではないので

それにしても今日はエサ取りが少ないわりに、エサ箱の中身がどんどん
減っていきます。
最初は全く気付かずあまり気にしてませんでしたが、正体は本物の?エサ鳥??
やたらと周りが散らかっていたので

閉めているエサ箱をこじ開けて食われていました。

それからは気にして近寄って来ると追い払うんですが、結構人間慣れしていて。
離れると直ぐにまた寄って来ます。
まぁ鳥もエサがないんでしょうが、次回からはまた気を付けないと。
で、試しに塩本虫をほおってみましたが、一度口にした後直ぐにペッ…
しょっぱかったんですかね?
二度と口にする事はありませんでした。
こっちの方がお高いのに~
こんな感じで今回の浜田釣行は終わってしまいました。
行く前はヨシさんやじゃじおさんに自信がある!と大口を叩いていましたが…
やっぱりこの時期は釣れるお魚を狙う方が賢明です。
実際にお二方も釣られていますからね。
それでもまた狙うんでしょうね、マッコウを!
ここまできたら絶対に獲りたいです。
また次回、頑張ります!
Posted by マサ。 at 20:06│Comments(6)
│カレイ釣り
この記事へのコメント
マサさん、こんばんは。
本物のエサ鳥受けました。
投げ釣りをしていたら寄って来ますよね。
あの鳥はなんて名前なのでしょうか?
僕も昨日、キス釣りをしながら使わない餌をあげていました。
ほんの近くまで来るので何だか可愛くてね。
海に潜って見ればいるんでしょうねマッコウは。
浜田はなかなか釣れなそうですね。
しかし浜田はポイントが広くて難しそうです。
出ればマッコウガレイで魅力がありますが
釣るとなると経験と腕が必要になりそうです。
また見せてください、浜田産の丸々マッコウガレイを!
本物のエサ鳥受けました。
投げ釣りをしていたら寄って来ますよね。
あの鳥はなんて名前なのでしょうか?
僕も昨日、キス釣りをしながら使わない餌をあげていました。
ほんの近くまで来るので何だか可愛くてね。
海に潜って見ればいるんでしょうねマッコウは。
浜田はなかなか釣れなそうですね。
しかし浜田はポイントが広くて難しそうです。
出ればマッコウガレイで魅力がありますが
釣るとなると経験と腕が必要になりそうです。
また見せてください、浜田産の丸々マッコウガレイを!
Posted by ヨシ。
at 2015年02月08日 20:56

マサさん こんばんは!
浜田のマッコウガレイはやっぱり簡単じゃ~ないですね。
それにしてもあれだけ居る餌取りがまったく居なくなったのですか!?
餌とりが居るのも厄介ですが、居ないのも寂しいですよね~^^’
餌を取られないと釣れる気がしないです。
そういえば大畠周辺でもちらほらカレイの釣果が聞こえてきましたよ!
特に由宇方面がいいみたいです。
日曜、月曜の寒波でどこまで状況が変わるか心配ですが、この水曜日も頑張ってください!
僕も何を釣りに行くか迷うところですが、そろそろ大物を釣り上げたいところです^0^/
浜田のマッコウガレイはやっぱり簡単じゃ~ないですね。
それにしてもあれだけ居る餌取りがまったく居なくなったのですか!?
餌とりが居るのも厄介ですが、居ないのも寂しいですよね~^^’
餌を取られないと釣れる気がしないです。
そういえば大畠周辺でもちらほらカレイの釣果が聞こえてきましたよ!
特に由宇方面がいいみたいです。
日曜、月曜の寒波でどこまで状況が変わるか心配ですが、この水曜日も頑張ってください!
僕も何を釣りに行くか迷うところですが、そろそろ大物を釣り上げたいところです^0^/
Posted by じゃじお
at 2015年02月08日 23:19

ヨシさん、こんばんは。
エサ鳥には困ったものです。
最初は可愛かったんですが、あまりにもお行儀が
悪いので…
コラッ、と叱ってやりました^^;
その場を離れる時は気を付けないとですね。
マッコウも居ると思いますよ!
でもなかなか食ってくれないですねぇ
おそらく50センチオーバーも!!
まぁ通っていればいつかアタってくれるかな?
気長に待ちます^^
もう少し暖かくなれば水無瀬辺りも良さそうですね。
でっかいアイナメも釣りたいです!
エサ鳥には困ったものです。
最初は可愛かったんですが、あまりにもお行儀が
悪いので…
コラッ、と叱ってやりました^^;
その場を離れる時は気を付けないとですね。
マッコウも居ると思いますよ!
でもなかなか食ってくれないですねぇ
おそらく50センチオーバーも!!
まぁ通っていればいつかアタってくれるかな?
気長に待ちます^^
もう少し暖かくなれば水無瀬辺りも良さそうですね。
でっかいアイナメも釣りたいです!
Posted by マサ。
at 2015年02月09日 18:18

じゃじおさん、こんばんは。
やっぱりマッコウは難しいです。
今回もJrクラスも釣れませんでした。
ちょっと離れた所では44センチのJrが釣れていたのに…
僕もまだ諦めていないので、次回また頑張ります!
大畠油宇方面が良いですか?
今の時期はどこも難しいですね。
でも行かないと釣れないですからね^^;
なので、週末も天気が良ければ浜田かな?
その前に祝日がありましたね。
近場でのんびり楽しみます!
やっぱりマッコウは難しいです。
今回もJrクラスも釣れませんでした。
ちょっと離れた所では44センチのJrが釣れていたのに…
僕もまだ諦めていないので、次回また頑張ります!
大畠油宇方面が良いですか?
今の時期はどこも難しいですね。
でも行かないと釣れないですからね^^;
なので、週末も天気が良ければ浜田かな?
その前に祝日がありましたね。
近場でのんびり楽しみます!
Posted by マサ。
at 2015年02月09日 19:36

マサさん、こんばんは。
今回はマッコウの姿を見れずに残念でした・・・
鳥さんには参りますよね(汗)
仙人もやられた経験がありますよ(^^;
なかなか休みがとれない状況が続いていますが
なんとかしないと、ストレスが溜まりまくってどうにかなりそうです(爆)
明日も出かけるのでしょうか!?
期待していますよ~頑張れ~マサさん!
今回はマッコウの姿を見れずに残念でした・・・
鳥さんには参りますよね(汗)
仙人もやられた経験がありますよ(^^;
なかなか休みがとれない状況が続いていますが
なんとかしないと、ストレスが溜まりまくってどうにかなりそうです(爆)
明日も出かけるのでしょうか!?
期待していますよ~頑張れ~マサさん!
Posted by ラパン at 2015年02月10日 20:09
ラパンさん、こんばんは。
なかなか賢い鳥です。
器用に嘴を使ってエサ箱をこじ開けていました。
今回は海の中のエサ取りが少なかったです。
でも両方にやられると本気で追い回していたでしょうね^^;
最近はラパンさんの釣行報告が聞けないので、
寂しいですねぇ
お忙しいとは思いますが、何とかお時間を作って釣行
されて下さい!
明日も行ければいいですね~
エサは余ってるのがたくさんあるので^^
早いとこマッコウを釣って楽になりたいです。
春も待ち遠しいです。
なかなか賢い鳥です。
器用に嘴を使ってエサ箱をこじ開けていました。
今回は海の中のエサ取りが少なかったです。
でも両方にやられると本気で追い回していたでしょうね^^;
最近はラパンさんの釣行報告が聞けないので、
寂しいですねぇ
お忙しいとは思いますが、何とかお時間を作って釣行
されて下さい!
明日も行ければいいですね~
エサは余ってるのがたくさんあるので^^
早いとこマッコウを釣って楽になりたいです。
春も待ち遠しいです。
Posted by マサ。
at 2015年02月10日 20:46

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |